特長
〇ダイエット効果があります
血液、リンパ液の流れがスムーズになり、
老廃物の排出が盛んになります。
関節まわりを丁寧にほぐすため、可動範囲が広がり、
消費エネルギーの増加を促します。
〇結果が早く出ます
足は手の3~4倍の圧力がかけられます。
手(指)より広い面を使うので、痛みや揉み返しがなく、
全身を短時間でほぐせます。
作用
〇興奮作用(身体全体)
刺激を与えて、低下している身体の機能を活性化させます
外から運動させるので、ウオーミングアップ効果に
〇鎮静作用(身体全体)
機能亢進している身体の機能を落ち着かせます
クーリングダウン効果
〇反射作用(足裏、掌、背中)
外からの刺激で、反射区の調整をねらいます
〇誘導作用(関節まわり)
直接悪い部位ではなく、心臓に近いところを刺激して調整
丁寧にほぐして、リンパ、血液の通り道をつくります
〇矯正作用(身体全体)
身体のゆがみをとります
骨格を触らず、筋肉を緩めることで矯正を促します
≪技術≫
足の裏をくまなく刺激することで、足先まで血液が行き届きます
圧をかけて筋肉を刺激し、むくみの原因となっている水分を効率よく流すことができるので、脚がすっきりしてきます
〇ひざ下
血流が悪く冷えやすいスネの部分をほぐすと、こりや冷えの解消につながって、ふくらはぎと足首が引き締まります
疲労の蓄積しやすい脚の付け根をほぐし、下半身の老廃物を流しやすくして、むくみの解消につなげます
お尻の筋肉を刺激することで、骨盤のゆがみを矯正したり、太ももや腰が楽になってきます
肩の筋肉への刺激によって、肩自体だけでなく、首や背中の疲労回復につなげます
〇肩から肩甲骨
張った部分に直接足をあててほぐし、肩の筋肉中の老廃物を流します。
はりを取るだけでなく、内臓の反射区が集まっていて、ここを刺激することで内臓機能を活性化し、疲れにくい身体を作ることができます
〇腕
肩の関節から指先まで触れていき、無意識に使っている腕の疲労を軽減します
〇頭部
首や肩まで柔らかくなることもあります
〇首
※効果には個人差がございます